2015.05.09 Saturday
<土曜環境サロン第1回inエコハウス>
「グリーンカーテンで涼もう」エコハウスみんなでグリーンカーテン作り
●日時:平成27年5月9日(土)
●話題提供:松枝 章
グリーンカーテン作りのマメ知識満載!!
植物の管理を通して、植物・昆虫・鳥等の様々な生物との関係、
人との関わりについてお話を聞き、みんなでグリーンカーテン作りに挑戦しました。

地球温暖化によって自然や生き物たちはどうなるのか?
石川県地球温暖化防止活動推進員で樹木医でもある松枝 章さんからお話を聞きました。

外に出て手順説明を聞いて、まづは混合土を作ります。

土をプランターに運び入れます。


朝顔とゴーヤの種をまきます。

ネットをしっかりとはります。

参加者からのたくさんの質問が出ました。

最後に水やりをして、完成です。おつかれさまでした!成長が楽しみです。
●日時:平成27年5月9日(土)
●話題提供:松枝 章
グリーンカーテン作りのマメ知識満載!!
植物の管理を通して、植物・昆虫・鳥等の様々な生物との関係、
人との関わりについてお話を聞き、みんなでグリーンカーテン作りに挑戦しました。


地球温暖化によって自然や生き物たちはどうなるのか?
石川県地球温暖化防止活動推進員で樹木医でもある松枝 章さんからお話を聞きました。


外に出て手順説明を聞いて、まづは混合土を作ります。


土をプランターに運び入れます。




朝顔とゴーヤの種をまきます。

ネットをしっかりとはります。


参加者からのたくさんの質問が出ました。

最後に水やりをして、完成です。おつかれさまでした!成長が楽しみです。
<参加者の感想>
・土のこと、水やりのことなど、詳しく教えていただき、よくわかりました。また、地球温暖化のことなど、身近になっていることも聞き、自分にできることを1つずつ、実践していこうと思いました。
・土の割合やネットの張り方がわかってよかった。地球環境にやさしく、人にもやさしくなりたい。
・水を朝晩2回やってはいけないという事におどろきました(それが当然だと思っていたので)今年もグリーンカーテン作りを頑張って色々作ってみます。
・初めて参加しました。根ぐされの事、水やり、色々な事をていねいに教えていただき、とても勉強になりました。頑張って立派なグリーンカーテンを作ります。
・グリーンカーテンを始めて何年にもなりますが、あまりうまく出来ず悩んでいたのですが、今回の講習を聞き今年はきれいなカーテンが出来そうな気がします。頑張ります。
・土のこと、水やりのことなど、詳しく教えていただき、よくわかりました。また、地球温暖化のことなど、身近になっていることも聞き、自分にできることを1つずつ、実践していこうと思いました。
・土の割合やネットの張り方がわかってよかった。地球環境にやさしく、人にもやさしくなりたい。
・水を朝晩2回やってはいけないという事におどろきました(それが当然だと思っていたので)今年もグリーンカーテン作りを頑張って色々作ってみます。
・初めて参加しました。根ぐされの事、水やり、色々な事をていねいに教えていただき、とても勉強になりました。頑張って立派なグリーンカーテンを作ります。
・グリーンカーテンを始めて何年にもなりますが、あまりうまく出来ず悩んでいたのですが、今回の講習を聞き今年はきれいなカーテンが出来そうな気がします。頑張ります。
- カレンダー
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- エントリー
-
- <土曜環境サロン第1回inエコハウス> (05/09)
- カテゴリー
-
- エコクッキング (4)
- 土曜環境サロン (11)
- いしかわ環境フェア (15)
- レジ袋有料化に伴う寄付感謝状贈呈 (1)
- アーカイブ
-
- April 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (1)
- November 2017 (2)
- September 2017 (1)
- August 2017 (3)
- July 2017 (2)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (2)
- January 2017 (2)
- November 2016 (1)
- October 2016 (1)
- September 2016 (2)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- October 2015 (2)
- September 2015 (1)
- May 2015 (1)
- お問い合わせ先
- Search this site.